あけましておめでとうございます!!
あいも変わらず自粛し続けておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
2021年になり、始めたことがあったので備忘録的にまとめます。
まず、韓国ドラマ「Run on」にハマりました。(唐突)
Netflixで視聴可能で、2021年2月のほんと最近に最終回を迎えたんですけど、
とにかくほんわかラブストーリーで見ているこっちがわーきゃー( ´ ▽ ` )したくなるタイプのドラマでした。(全16話)
あと何より、主人公カップルの顔がいい。(サブカップルに少女時代のスヨンちゃんもいて、全登場人物顔がいい。私はウシク推しです。養いたい。)
韓国ドラマにしては大きな出来事がなさすぎて、という意見も聞くので好みかなーとは思いますが、何があっても顔がいいので、それで1話からずっと楽しめました。
そんで、私号泣の中迎えた最終回。
終了後に思わず、韓国のファンが運営しているサイトからRun Onの監督版の予約ボタンを押してしまいました。
※韓国のブルーレイ事情は日本とかなり違うようで・・・どうやって買ったの?とかあればまた後日。
もう本当に主人公とサブカップルの四人が大好きで字幕なんかなくても絵だけでずっと見てれるよーと思っていたのですが、「他のドラマではメイキング600分特典だったよ〜^^」等というコメントを見て、600分何もわからんのはつらすぎん?となり、慌てて韓国語のテキストを押し入れから引っ張り出しました。
6月頃にちょうど愛の不時着ロスの時に(ドラマの影響率が高い)、ハングルは読めるようになっていたので、せっかくの機会と思って、文法と単語しっかり頑張ります。
IZONEちゃんのプラメ1年以上とっているんですが、ずっとかわいいお顔^^以外の情報がほぼなかったので、それもちゃんとわかるようになりたい!!!
あと、英語の勉強を少し始めました。異なる語学を同時進行は大変ですね。
大学時代は少しだけ留学したりして、一応会話は聞けるレベルと思っていましたが、昨年アイスランドに行った際に、大雪による飛行機キャンセル、1泊のdelayなどがあり、あかん・・・もっとうまく伝えられるようにならないと・・・と自分への悔しさがあり、英語を勉強またしたいなーと思っていたのがあり、新年のタイミングで始めることにしました。
また来年の秋以降は仕事の試験勉強が重なるのもあって、改めて「仕事終わりに勉強する癖」をつけたい、今しか自分のしたいことができる期間がないという焦りもありました。
(勉強癖は昨年の秋に宅建を取った際につけたつもりですが、自粛期間で何もしない生活がなじんでしまうという自堕落ぶり・・・。)
全社会人の皆さん、仕事終わりに勉強するのほんとに難しくないですか??
(できる方、本当に尊敬します。)
最近は頭の奥にいってしまった感覚を少しでも取り返せたらなぁと、オンライン英会話をまず予約して、絶対に勉強する環境を作るようにしていますが、そうするとTOEICなどのわかりやすい指標の勉強が疎かに・・・という感じです。
3月からコンサート開催が発表されたことでオタクごとに忙しくなって、
勉強との両立も頑張りたい、みたいなのは本当に幸せな願いと感じています。
楽しくて忙しい1年になるといいなぁ、2021年。
ということで、おまけとして私が最近好きだった祇園(芸人さん)の情報。
・M1ツアー大阪
前の芸人さんがデングリ返しで登場していたことを受けて、チャリの2ケツで登場。
(櫻井さんが前、木崎さんが後ろ、のちにそのチャリをインディアンス田淵さんが回収)
・らじこー祇園
イブさんにどハマりしてささやきモノマネをオープニングする遊びにハマる。
(らじこー前のCMで流れるイブさん。普段のオープニングの櫻井先生は「オープニングがテンションの最高潮」と言われるくらい元気。)
木崎「イブさんもこれ聞いてるかなぁ」
櫻井「聞いてるかぁ」
___むかしのテレビの話が好きなお二人。(ここ数週間連続ずっと同じ番組を話している)
櫻井「投稿特ホウ王国見てない?」
木崎「くりたますみ知らんねん、みんな。」
櫻井「え?知らん?ドーバー海峡横断部知らん?」
___何時まで寝れる?起きれる?の話題
木崎「12時超えたら眠くなる。」
___若手時代に与えられたラジオ枠
櫻井「練習してたもん、制限時間があってそれ超えた時のあ〜超えちゃった〜みたいなとこまでちゃんと練習してた。最初は進行もできひんから全部台本も書いてた」
「「真面目〜」」
真面目すぎてかわよい。
【宣伝】本当に癒されるので、毎週木曜21時からFM大阪(FM85.1)「らじこー」ぜひ聞いてみてください〜!!(radikoでももちろん聴けます)